※このサイトは JavaScript を使っています。ブラウザの設定で JavaScript を有効にしてください。※
教育資格制度のご案内
IPTPCとは
IPTPCの終息
教育資格制度の概要
スキルアップパス
IP電話標準テキスト
新資格制度への変更
旧 VoIP認定技術者資格
パートナー
集合研修
日程とお申込み
集合研修一覧
ビジュアルコミュニケーションアドバイザ研修
VoIPスタートアップ研修
VoIPベーシック研修
VoIPアドバイザ研修
VoIPデザイナ研修
無線LANデザイナ研修
セキュリティデザイナ研修(2日)
VoIPコンストラクタ研修
認定資格試験
認定資格試験一覧
VoIPアドバイザ試験
ビジュアルコミュニケーションアドバイザ試験
VoIPデザイナ試験
無線LANデザイナ試験
セキュリティデザイナ試験
VoIPコンストラクタ試験
認定資格の更新
資格の無期限化について
VoIP資格の更新について
VoIPコンストラクタ更新
FAQ
ダウンロード
ロゴのダウンロード
研修スケジュール??
新IPTPC認定技術者資格制度??
ビジュアルコミュニケーションアドバイザ??
VoIPアドバイザ??
無線LANデザイナ??
セキュリティデザイナ??
VoIPデザイナ??
IPTPC資格制度紹介資料(詳細版)??
IPTPCセミナ2008資料??
お問合せ
TOPページ
IPTPC 公開資料 ダウンロード
「IPTPCセミナ2011」 講演資料の公開について
IPTPCでは、VoIP認定技術者資格制度の資格者数が1万7千名を越えたことを記念して、
去る2月4日(金)、OKI芝浦ビジネスセンタ5号館において、「IPTPCセミナ2011」を開催いたしました。
テーマ: 『企業のコミュニケーション文化を一新するICTイノベーション』
セミナの基調講演とパネルディスカッションの資料を本ページで公開いたします。皆様の参考にして頂ければ幸いです。
また、IPTPCの今後の取り組みについて報告させて頂きます。IPTPCの今後の活動にご期待下さい。
基調講演の
タイトルと
講演者
@基調講演: モバイルとクラウドが変える企業コミュニケーション
講演者:
日経コミュニケーション編集長 河井 保博
パネルの
タイトルと
講演者
Aパネルディスカッション:
課題とICT導入効果を可視化するための施策を考える
コメンテータ
日経コミュニケーション編集長 河井 保博
モデレータ
IPTPCエバンジェリスト(NEC) 竹井 俊文
パネルディスカッション導入資料
パネリスト
(株)日立製作所 藤田 卓也士
事例: ビデオ会議で実現する教育システム
パネリスト
富士通(株) 岩崎 安高
事例: 高齢者見守りシステム
パネリスト
IPTPC OKI代表 千村 保文
近未来: ワークスタイル革新の可能性と課題 〜オフィスの将来像〜
講演の
タイトルと
講演者
B報告: IPTPCの活動状況と今後の取り組み
IPTPC:
IPTPC事務局 長井 正見