- 第1章 セキュリティ基礎
- 1-1.現在の企業ITインフラでのセキュリティの必要性
- 1-2.情報セキュリティとは
- 1-3.保護すべき情報資産
- 第2章 サーバインフラへの脅威と対策
- 2-1.サーバインフラへの脅威
- 2-2.サーバの脆弱性
- 2-3.サーバへの脅威と対策
- 2-4.SIPプロトコル・音声系サーバへの脅威と対策
- 2-5.暗号技術
- 2-6.WEBセキュリティ
- 第3章 ネットワークインフラへの脅威と対策
- 3-1.IPネットワークインフラへの脅威
- 3-2.VLANによるネットワーク分割
- 3-3.フィルタリング
- 3-4.外部ネットワークからの脅威と対策
- 3-5.ファイアウォール
- 3-6.NAT越えの課題と解決方法
|
- 第4章 クライアント・ユーザアクセスインフラへの脅威と対策
- 4-1.クライアント・ユーザアクセスインフラの脅威
- 4-2.無線LANの脅威と対策
- 4-3.有線LANの脅威と対策
- 4-4.リモートアクセスの脅威と対策
- 4-5.クライアントデバイスの脅威と対策
- 第5章 セキュリティ設計概論
- 5-1.セキュリティ設計の手順
- 5-2.VoIPシステムのセキュリティ設計
- 5-3.セキュリティの評価
- 第6章 セキュリティ運用
- 6-1.セキュリティの運用とは
- 6-2.セキュリティ維持管理のための運用
- 6-3.VoIPシステムにおけるセキュリティ運用ポイント
- 巻末資料
【備考】コース内容は一部変更される場合があります。
|